バイクハンドルの長さをパイプカッターを使って短くした話

こんにちは。ぼっちバイカーです。

僕がKTM 250EXCを購入した時にまず言われたのが「ハンドルカットしたほうがいいよ」ということでした。

遅くなりましたが意を決してハンドルの長さを変えてみることにしたのでした。

ハンドルの長さを変えると何がうれしいのさ

ハンドルをカットする事自体はオフロードバイクだけでなく広くやられているようです。

バイクのセッティングとして一つの項目になるくらいには有名みたいです。

で、ハンドルの長さを変えると何がうれしいの?

ちょっと調べてみました。

ハンドルを短くするメリット

ハンドルが短いとこんな感じらしいです

・すり抜けしやすい
・狭いウッズのような場所でハンドルが当たらない

ハンドルを短くするデメリット

デメリットは割と沢山出てきました

・安定しなくなる(高速走行時間)
・カーブ時に抑えが利かなくなる
・ハンドル周りの装置(ブレーキやクラッチ、セルやウィンカースイッチ類)の位置を変える必要がある
・ブレーキホースやアクセルワイヤの長さがきつくなる

こんな感じ。セッティングは人によって好みも違うし結局慣れだと思うのでサンデーライダーの僕はデメリットを考えると純正で良いかなぁってなってました。特に支障ないし。

…支障あった。

この前参加したCGC雛祭りハードエンデューロ、そしてWEXのクロスパーク勝沼で走っていた時。ウッズでハンドルに当たり肝を冷やしたことが何度もありました。

…これハンドル短くしたらもうちょっと安心して走れるんじゃね?って思い、ついに重い腰を上げてハンドルをカットしてみることにしました。

まずは15mm?

ハンドルをどのくらいカットしたらいいのか。

情報収集した感じだと、国内ハードエンデューロのトップライダーである高橋ヒロシさんは “15mmカット”をオススメされてました。

バイクメーカーもカスタムも身長も体型も違うのでうのみにはできませんが15mmカットはよさそう。

という事で15mmカットしてみることにしました!

※なお、結果的には10mmカットする事にしました

やってみよう!

早速ハンドルカットしましょう!

ハンドルをカットするのに必要なモノは、ハンドルグリップを外す工具に加えてこの二つ。

パイプカッターでカットして断面をやすりで綺麗にして挙げる流れ。スーパーイージーです!

作業手順

ガバガバですが作業手順。

まずはハンドルグリップを外す所までやってしまいます。ハンドガードがクローズエンドの人はアルミガードも外します。

KTMのEXC君はロックオングリップというタイプなのでブレーキ側もクラッチ側もサクッとグリップごと外せてしまいます。

f:id:botti_bk:20180425094958j:image
準備オーケー

f:id:botti_bk:20180425095152j:image
アクセル側は外さずにグリップをずらせばいいか!

f:id:botti_bk:20180425095151j:image
エンド部分もこのくらいあればいいでしょ

さて、作業開始!!!

f:id:botti_bk:20180425095219j:image
主役工具

f:id:botti_bk:20180425095241j:image
パイプカッター

このパイプカッターの使い方は簡単。構造としては片方にはベアリング、もう片方にはのこぎりみたいな円盤がついています。この円盤の位置はハンドルを締めることで調節できます。円盤をハンドルに密着させてパイプカッターをゴリゴリと回すとパイプをきれいにカット出来るという代物。

f:id:botti_bk:20180425095255j:image
正面からみるとこんな感じ

まずは円盤部分にポタリと一滴オイルを塗布しておきます。

で、カットする場所に”しるし”をつけます。僕はやすりで傷をつけました。

f:id:botti_bk:20180425095316j:image
15mmなのでこんな感じ

これをみて僕は「意外と沢山カットするな・・・」とビビってしまい、結果的に10mだけカットする事にしました//

f:id:botti_bk:20180425095335j:image
10mmのしるしを付け直して、パイプカッターをセット!!

セットする時は極限まで締め付けて円盤がハンドルに密着するようにしました。

…あとはゴリゴリと回していきます

f:id:botti_bk:20180425095353j:image
ゴリゴリ・・・

f:id:botti_bk:20180425095409j:image
一周でこんな感じ

周回すると円盤とハンドルの間があくのでその分を再び締めてハンドルに密着させる。そしてまた周回させます。

一周したら円盤を握力でネジ締めをひたすら繰り返す繰り返す繰り返す・・・

1,2,3〜と周回数を数え、30を超えても一向に終らなくて飽き飽き。毎回締めるので握力も辛くなってきつつ、50回前後くらいでようやく「カリカリ」と音が。その瞬間、ポロっとエンド部分がとれました。

f:id:botti_bk:20180425095716j:image
30回くらいでこれ…

f:id:botti_bk:20180425095746j:image
T O R E T A

カールみたいだなとか思いつつ…

f:id:botti_bk:20180425095823j:image
断面

あまりにも疲れこれ以降の写真はありません。このままだと尖ってて非常に危険なのでヤスリでごりごり角を滑らかにしてあげます。満足いくまで滑らかにしたら完成。意外と削りかすが荒いので手袋あとできればゴーグルもあった方がいいかも。

不慣れだったのでパーツ取り外しからカット完了まで30分。カット単体は15分くらいかかった感じ。何よりパイプカッターの円盤を周回するごとにネジ締めするのがめんどくさかったです…ですが綺麗にカットできるのでここは我慢ですね。

なおスイッチ類はまだまだ余裕あるのでもう10mmカットしても問題なさそうです。

街中インプレ

街中を走ってみました。

・・・

うーん…ちょっとひらひら感が増えた?

正直10mm程度じゃあんまり変化は感じませんでしたw逆に言えば不安定さも感じないので大きな変化はないってことで様子をみるのにはいいかも。

トータル2cm短くなったのでこれで気持ちウッズが怖くなくなります。2cmは結構大きいぞ!

まとめ

ハンドルカットに始めてトライしました。

ハンドルカットは意外と重労働でしたが初めてでもちゃんと綺麗にカットできたので大満足です。

インプレとしてはちょっとひらひら感が増えた気がしますが左右で2cm短くした程度ではわかりませんでしたw

当初は15mmずつカット予定だったのにビビって直前で10mmカットに変更しましたが、やっぱり15mmカットしておけばよかったかな?って感じ。

なんにせよ次の日野ハードエンデューロでは気持ちウッズが怖くなくなりましたよん。

オフロードバイク乗りでウッズでハンドルが木に当たりそうで怖い人はハンドルカットしてみるといいかもしれません。バイクにもよりますがEXCなら1.5mmずつカットでも後悔しないはず!

こんな感じ。

広告
最新記事を読む